Leica DISTO製品には、様々な法令で定められた基準に適合していることを示すマークが貼付されています。
このうちの1つ、CEマークは、EU圏内で販売される指定の製品が、EUの基準に適合していることを表示するマークです。Leica DISTOはCEマーク適合品ですので、本体や外箱にCEマークが表記されています。
CEマークの詳細については、こちらのページをご参照ください:
CEマーキングの概要(日本貿易振興機構)
ライカのレーザー距離計関連では、下記製品がCEマーク適合品です。
- Leica DISTO(レーザー距離計 )
- Leica 3D Disto(三次元レーザー距離計 )
- DST 360(アダプター )
- Leica Lino(レーザー墨出し器)
- Leica Lino用 受光器
ライカ ジオシステムズは、これらの製品全てについて、CE適合品であることを宣言する文書を公開しています。この中では、該当する製品が、下記の3つの指令(Directive)に適合したものであることを宣言しています。
RoHS(ローズ)
EUで2006年7月1日に施行された、有害物質の電気・電子機器への使用を制限する指令です。
有害物質とは、鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDEの6物質です。
RoHS指令(DIRECTIVE 2002/95/EC OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL of 27 January 2003 on the restriction of the use of certain hazardous substances in electrical and electronic equipment)
各製品ページから、「リサイクリング・パスポート」という名称で、製品に使われているすべての素材と重量を明記したドキュメントをダウンロードいただけます。
EMC(電磁両立性)
EMC(Electromagnetic Compatibility)指令は、電磁障害を規制するための指令です。日本語では「電磁環境両立性」と表記します。製品が電磁環境に干渉するノイズを出さない、かつ他の製品やシステムに影響を受けることなく、その性能を充分に発揮することができる能力を表します。
ライカ ジオシステムズでは、該当する全製品のマニュアルに、EMC適合製品であることを明記しております。
RED(無線機器指令)
RED(Radio Equipment Directive)は、無線搭載機器に関して安全性や有害な電波干渉を規制する指令です。2016年6月13日施行。
レーザー距離計DISTOシリーズは、ホームセンターをはじめ、
インターネットや家電量販店でお取扱いがあります。
また、企業で購入される場合は、機械工具・計測機器関係の商社、
測量機器の代理店でもお取扱いがございますので、
御社のお取引企業へお問い合わせください。
レーザー距離計の在庫やデモ機がある店舗、
3D Distoやレーザー墨出し器Linoの見積依頼をお考えの方は、
下記をご参考になさってください。