レーザー墨出し器 Leica Lino のリニューアルに合わせて、
専用アダプターも新登場しました。
Lino単体でも使えますが、アダプターの併用で、活用範囲が広がります。
目次
レーザー墨出し器専用アダプターの役割
レーザー墨出し器 Leica Linoに付属されている専用アダプターを一緒に使うと、下記のような利点があります。
- レーザー墨出し器を360° / 250°回転できる
- レーザー墨出し器を傾けて使える
- 強力磁石で、壁や天井など、床に置けない場所でも使える
- 上下の高さを微調整できる(UAL130)
- 三脚につけても、地墨点が出る
Leica Lino専用アクセサリーを動画でご紹介
レーザー墨出し器 Leica Lino専用の新アクセサリーについて、
スイス本社のプロダクトマネージャーである Elvir Malkoc氏が、
動画で特長を解説しています。
日本語字幕を付けておりますので、ぜひご覧ください。
0:00~レーザー墨出し器 Leica Linoシリーズの特長概要
1:00~アダプターTWIST 360 の使い方
1:30~アダプターTWIST 250 の使い方
1:40~三脚への取付
2:00~受光器 RGR200 の使い方
2:15~アダプターUAL 130 の使い方
Leica Lino 全製品に付属しいるアダプター
新レーザー墨出し器 Leica Lino用アダプターは、3種類ありますが、
どの製品にも付属しているのが、水平回転ができるアダプターTWISTシリーズです。
製品によって、下記のいずれかが同梱されています。
- アダプター TWIST 360: Lino L2P5 / L2P5G / P5
- アダプター TWIST 250: Lino L2s / L2 / L2G
- ネジに引っ掛ける(ねじで留める)
- 強力磁石でくっつける
- ワイヤーで括り付けて止める
360度回転アダプター:TWIST 360
広い部屋で、全方位に墨出しをしたいとき。
一か所に置いて、360°ぐるりと回転できます。
アダプターに、Linoを載せるだけで設置完了です。
強力磁石を使っており、安定性が高いです。
アダプターTWIST 360を付けると、床から5cm上に上がるので、
写真のようなレールがあっても、レーザー照射できます。
下写真のように、アダプターの後ろにある強力磁石を使って、
壁やポールに取付けることができます。
アダプターには、カメラ用三脚の1/4インチネジと、
5/8インチネジの両方のねじ穴があります。お持ちの三脚をご活用いただけます。
250度回転アダプター:TWIST 250
Leica Lino L2s / L2 / L2Gには、250°回転するTWIST250。
全方位ではないですが、レーザー墨出し器を回転させて使うことができます。
天井の上のほうに取付けて、墨出ししている様子。
斜めに置いて、下記にように使うこともできます。
この時は、ロックをした状態で、使ったください。
TWIST 250アダプターも、TWIST 360と同様、
カメラ用三脚の1/4インチネジと、5/8インチネジの両方のねじ穴があります。
レールに取付けるアダプター UAL 130
UAL130は、すべての新レーザー墨出し器 Linoシリーズに同梱されている、「TWIST 360 / TWIST 250」と一緒に使うアダプターです。
アダプターに乗せたLinoを、アダプターにくっつけるだけです。
ここでも強力磁石を使っているので、安定性が高いです。
レーザー墨出し器「Leica Lino L2P5」「Leica Lino L2P5G」に、
同梱されており、他のレーザー墨出し器をご購入の方は、
別途購入いただくことになります。
吊り天井の梁や棒、レールなどに、上記写真のようにはさんで使います。
はさめるのは、最大3cmの厚さのものまでです。
取付けた後は、よこのネジで上下に動かすことができます。
可動範囲は、13cmです。UAL130(mm)の名前は、ここからきています!
アダプターUAL130は、三脚に取り付けることもできます。
カメラ用三脚の1/4インチネジと、5/8インチネジの両方のねじ穴があります。
レーザー墨出し器 Leica Linoの概要
下記ページにまとめておりますので、併せてご参考になさってください。
レーザー距離計DISTOシリーズは、ホームセンターをはじめ、
インターネットや家電量販店でお取扱いがあります。
また、企業で購入される場合は、機械工具・計測機器関係の商社、
測量機器の代理店でもお取扱いがございますので、
御社のお取引企業へお問い合わせください。
レーザー距離計の在庫やデモ機がある店舗、
3D Distoやレーザー墨出し器Linoの見積依頼をお考えの方は、
下記をご参考になさってください。