アプリ「DISTO Plan」は、測定と同時に写真メモやスケッチ、部屋の平面図が作成できる、これまでにないアプリです。DISTO本体とBluetooth接続することで、お使いいただけます。
何らかの理由で「アプリとDISTOが接続できない」「測定値が転送されない」状態になった場合、現地調査中なら、一刻も早く解決しなければなりません。そんなときの対処法をまとめました。
目次
ご確認いただくこと
まず、お使いの端末が、アプリ「DISTO Plan」に対応しているか確認して下さい。
- iOS (iPhone / iPad) : iOS 10以上
- Android : V6.0 以上、Bluetooth 4.0以上
ペアリング・接続
アプリ「DISTO Plan」は、DISTO本体と「ペアリング」→「接続」という2ステップを経てお使い頂けます。「つながらない」原因がペアリング/接続のいずれかによって、対処方法が異なります。
ペアリングできない
DISTOが端末で検出されず、ペアリングできない。こんなときは以下の点をご確認ください。
DISTOのBluetooth接続がONになっているか
DISTOのBluetooth接続がONになっているかご確認下さい。
「FUNC」→「設定」(歯車マーク)にて確認できます。
OFF(無効)にした場合、アイコンには斜線が入ります。
接続できない
ペアリングは出来たが、接続できない。こんなときは以下の点をご確認ください。
端末が周囲の他のDISTOと接続していないかをご確認ください。1つの端末に、複数のDISTOをペアリングすることは可能ですが、複数のDISTOとの同時接続はできません。
複数の端末でDISTOを使用する場合は、使用していない端末のBluetoothをオフにするか、ペアリングを解除されることをお勧めします。
その上で、「MENU」→「マイデバイス」より、赤色の接続ボタンが表示されたら、タップしてください。
接続ボタンが赤色に表示されない、または、そもそもDISTOが検知されない場合は、サイト上部の「お問合せ」欄より、症状を明記の上、ご連絡ください。
接続が頻繁に切れる
DISTO本体の電池残量を確認してください。電池残量が少ないと、測定中の端末が突然シャットダウンしてしまうことがあります。この場合、測定データはアプリ側に保存されませんのでご注意下さい。
別のDISTOでアプリを使いたいとき
使わない端末は、接続を解除します。
接続を解除したいDISTOの「非接続」ボタンを押してください。
ペアリングは維持されます。
ペアリングを解除したいとき
以下のいずれかの方法で解除できます。
(1)アプリの「MENU」→「マイデバイス」→解除したいDISTOの「info」を選択し、「デバイスの削除」を選択
(2)端末のBluetooth接続設定から、デバイスの登録を解除する
※ デバイスの解除方法は、端末ごとに異なりますので、お持ちの端末でご確認ください。
勝手に値が転送される場合
「設定」→「Bluetooth設定」で、Bluetooth NavigationがONになっているかを確認してください。(ご購入後の初期状態ではONになっています)
Bluetooth NavigationをOFFにすると、アプリを終了しても、ペアリングした端末に、測定数値が常時転送される状態になります。
そのため、DISTOのみを操作していても、端末のロック解除時のパスワード入力欄に、数字が勝手に入力されてしまうケースが報告されています。
誤った機種名が表示される
ペアリングしたDISTOと「マイデバイス」で表示される機種名が異なって表示されるケースが報告されています。
「マイデバイス」に誤った機種名が表示された場合は、いったんペアリングを解除し、再登録してください。解除方法はこちら
S910 : WLAN接続ができない
Leica DISTO S910は、WLAN接続することで、「メジャー・プラン機能」「メジャー・ファサード機能」を使えます。
「マイデバイス」画面下の赤いボタン「S910 Wi-Fi接続」を押しても、接続できない場合は、以下の手順を、お試しいただけますようお願いいたします。
1)アプリ
一度、アプリをアンインストールし、再度、インストールしてください。
2)S910
「FUNC」→「設定」から、「リセット」を選び、S910のリセットを行ってください。
その後、「WLAN接続」を選び、「ホットスポットモード」をお選びください。
3)接続
S910の電源を入れ、以下の手順でお試しいただけますようお願いいたします。
1.アプリ「DISTO Plan」を起動
2.メニューから「マイデバイス」を選択
3.画面下の「S910 WiFi接続」という赤いボタンを押す
4.「設定」に画面が切り替わるので、「Wi-Fi」を選び、お手持ちのS910を選び、接続が確立されたことを確認する。
5.画面左上の矢印から「マイデバイス」画面に戻る
6.S910が表示されているので、「接続」を選ぶ
こちらをお試しいただいても、接続できない場合は、
本ページのお問合せ欄より、症状とともにご連絡ください。
再起動しても接続しない場合
アプリや端末を再起動しても接続ができない場合は、端末のOSによって対処方法の手順が異なります。OSに合わせてお試し下さい。
iOS 端末(iPhone / iPad)
iOS端末は、以下の手順をお試し下さい。
1)Bluetooth設定で、ペアリングされたDISTOを削除
2)「機内モード」に設定し、1分以上、そのままで待機
3)「機内モード」を解除し、全ての機能が起動するまで2分間待機
4)iOS端末とDISTOのペアリング、再接続
Android 端末
Android端末では、アプリのキャッシュを削除します。以下の手順をお試し下さい。
1)設定画面を選択
2)アプリケーションマネージャー、または、アプリ選択
3)アプリ「DISTO Plan」を選択
4)ストレージを選択
5)キャッシュのクリア
Bluetoothの設定で、ペアリング済みのDISTOを削除してください。削除しないままですと、DISTO本体のBluetoothシンボルが青く表示されます。青く表示されるのは、接続状態を示します。
6)次に、DISTOの電源をオフにし、電池を20秒以上、取り外してください。これにより、Bluetoothチップが強制リセットされます。
7)Android端末とDISTOを起動し、再接続します。
ログファイルの取得・出力
上記の方法をお試し頂いても接続ができない場合は、アプリ画面にてログファイルを取得・出力して頂き、弊社にお送り頂く場合がございます。ログファイル取得から出力までの手順をご紹介します。
ログファイルの取得
アプリ画面左上の「MENU」をタップし、一覧の最下部にある「情報」を選択します。
画面下にある「COPY LOGS」をタップします。これでログファイルが端末に保存されました。(※コピーエラーと表示される場合は、その旨ご連絡ください。)
ログファイルの出力
ログファイルをパソコンなどに出力する場合、USBケーブル接続によって出力するか、端末からメール送信したり、ドライブに転送するなどの方法があります。
iOS端末から出力する
iOS端末におけるログファイルは、「ファイル」アプリ内→「このiPhone/iPad内」→「DISTO Plan」→「Download」→「logs」内に保存されています。
USBケーブル接続では出力できませんので、ファイルを端末からメール送信するか、ドライブ経由で転送してください。
Android端末からUSB経由で出力する
Android端末は、USBケーブル経由でログファイルを出力できます。
ホーム画面を上からスクロールし、「USBでメディアファイルを転送」→「画像を転送」を選択します。
端末とパソコンをUSBケーブルで接続します。ポップアップ画面が出たら「デバイスを開いて表示する」を選択します。
ログファイルは、
「Leica Geosystems」→「Leica DISTO Plan」フォルダ内に収納されています。
DISTOのリセット
下記モデルは、本体のリセットが出来ますので、お試しください。リセットしても本体のファームウェア・バージョンは保持されます。
- Leica DISTO X3
- Leica DISTO X4
- Leica DISTO D510
- Leica DISTO D810 touch
- Leica DISTO S910
アプリの定期購入を解約する
Andorid, iOS, いずれも、アプリの管理画面から解約します。大まかな流れは同じです。
【Android端末の場合】
Google Play ヘルプ「定期購入の解約、一時停止、変更」をご覧ください。
【iPhone / iPad の場合】
下記をご覧ください。Appleのサポートページにも、同様の記載があります。
設定アプリを開き、「アカウント」→「iTunesとApp Store」→「Apple ID」と順に選択していきます。
「Apple ID を表示」→「サインイン」→「登録(または サブスクリプション)」と進みます。
すると、購入中のアプリが表示されますので、選択すると、詳細が表示されます。そして、「登録をキャンセルする」を選びます。
上記スクリーンショットを資料としてダウンロードも可能です。
解決しない場合
サイト上部の「お問合せ」欄より、症状を明記の上、ご連絡ください。
レーザー距離計DISTOシリーズは、ホームセンターをはじめ、
インターネットや家電量販店でお取扱いがあります。
また、企業で購入される場合は、機械工具・計測機器関係の商社、
測量機器の代理店でもお取扱いがございますので、
御社のお取引企業へお問い合わせください。
レーザー距離計の在庫やデモ機がある店舗、
3D Distoやレーザー墨出し器Linoの見積依頼をお考えの方は、
下記をご参考になさってください。