3次元レーザー測定器 Leica 3D Distoで、
『CADやCSVで作ったデータで、墨出しをする』手順をご紹介します。
目次
墨出しができる!三次元レーザー測定器3D Disto
ライカ レーザー距離計シリーズの中の最高峰「Leica 3D Disto」。
その機能は、大きく分けて3つあります。
- 測定
- 墨出し(位置だし)
- データの保存&出力
墨出し(位置出し)とは、工事の進行に必要な線・形や寸法を、現場で表示(マーキング)する作業のこと。この表示をもとに壁に穴をあけたり、金具を打ち込んだりするため、失敗の許されない正確性が求められます。
3D Distoで、床や壁に墨出しをするとき用いるのが「プロジェクター機能」。本機能には、二通りの方法があります。
- 格子状や網目状の一定間隔でレーザー照射する
- CADデータを作ってインポートし、任意の場所にレーザー照射する
電気工事業で天井に墨出ししたいという場合や、建築業で広いホールの壁などに一定間隔で印をつけたい場合は、格子状 / 網目状にレーザー照射する方法が適しています。
今回は、1の「格子状や網目状の一定間隔でレーザー照射する」方法を詳しく解説します。1の方法については、下記ページで詳しく解説しておりますのでご参照ください。
3D Disto の準備
今回は、弊社エントランスの天井に、格子状に墨出しをしていきます。
Windows端末で「3D Disto」ソフトを起動します。3D Disto本体の電源を入れ、PCとWiFiまたはケーブル接続します。そしてレベリング終了を待ちます。
墨出し範囲の設定
レーザー照射による墨出しに入る前に、作業する範囲を設定します。
「メニュー」→「アプリケーション」→「プロジェクター」を選択します。
今回は水平な天井に墨出しをするので、「水平面」を選択します。床面の場合も同様です。用途に応じて選択して下さい。
作業範囲において、墨出しの基準となる点、ラインなどの目印となる箇所を何点か測定します。
測定が終わったら、チェックボタンを押して完了します。今回は基準点を4箇所とっています。
墨出し間隔・配置の設定
墨出しの方法を選択します。今回は「グリッドモード」を選択します。
「新規設定」を選択します。2回目以降の作業では、最後に使用した測定値を使用することもできます。
墨出ししたい間隔(縦列の幅・行列の幅)を入力し、配置の方法(格子状/網目状)を設定します。
墨出しの間隔と配置方法を確認し、「OK」ボタンを押すと、墨出しする点(青丸)の集合体が表示されます。
基準点との位置合わせ
墨出しに入る前に、基準とした点と墨立しする点の位置合わせをします。
位置合わせには二通りの方法があります。
- 基準点と、墨出しする点を合致させる
- 基準点と、墨出しする点の2点間の距離を編集する(数値入力)
ここでは、ある基準点と合致させてみます。
合致させたい2点を選択して、画面左下の「合致」ボタンを押します。
2点が合致し、墨出し点の位置が移動しました。
合致させたい2点の「現在の距離」を編集することで、合致させることもできます。
参考:表示の倍率を変更する
データの表示倍率を変えたいときは、画面左下のスケールをタップします。ポップアップが表示されますので、バーを動かして、1x, 2x, 4x, 8x, 16x, 32x まで倍率変更できます。
バーの一番左側を選択すると、画面に合わせた倍率に自動設定されます。
3D Distoで墨出し
いよいよ墨出しをします。
墨出しをする点を選択すると黒丸になります。DISTボタンを押すとレーザーが照射され、墨出しされます。
墨出しした場所にレーザーが照射され、点滅します。
次の墨出し場所へ移動する時は、青丸をクリック(タップ)するか、画面右側のボタンを使って移動します。
機能:リモートコントローラーで操作する
付属品であるリモートコントローラー「RM100」を使って、墨出しの指示を出すこともできます。ぜひご活用下さい。
墨出しを終了するときは、右側のホームボタンを押します。墨出しした場所を測定データとして保存・出力することもできます。
機能:2点間の距離を確認する
ダブルクリックで選択することで、任意の2点間の距離を確認することができます。
まとめ
今回は、3D Distoを用いて、「一定間隔」「規則性のある配置」で墨出しをする方法をご紹介しました。墨出しをスムーズに行うためのポイントは以下のとおりです。
- 墨出しの基準となる角、ラインなどを基準点にとっておくこと
- 墨出しに入る前に「基準点との位置関係の確認」「位置合わせ」をしっかり行うこと
下記の動画では、同じ方法で壁に墨出しをしていますので、あわせてご参照下さい。
レーザー距離計DISTOシリーズは、ホームセンターをはじめ、
インターネットや家電量販店でお取扱いがあります。
また、企業で購入される場合は、機械工具・計測機器関係の商社、
測量機器の代理店でもお取扱いがございますので、
御社のお取引企業へお問い合わせください。
レーザー距離計の在庫やデモ機がある店舗、
3D Distoやレーザー墨出し器Linoの見積依頼をお考えの方は、
下記をご参考になさってください。