「水面までの長さ、測れますか?」
「ガラスを通して測定できますか?」
毎年何件か、このような問合せがあります。いずれも、レーザー距離計では測れません。例えば、こんな用途で使いたいと弊社に連絡があります。
- タンクの中にある液体の計測
- 井戸のような穴にたまっている水面までの長さ
- 河の水位測定
- ガラス越しの測定
水・ガラス
レーザーは、水を透過します。透明でも、濁っていても、水を通過した時点で、測定精度は保証できなくなります。
底が見えたり、壁面からの反射があったりで、何かしら測定値が表示されるかもしれませんが、信頼できる値ではありません。ガラスも、水と同じ理由で測定できません。
液面の場合は、上にプラスチック板などを浮かべることができれば、そこまでの高さは測定できます。
鏡
鏡も、レーザー距離計では測れません。レーザーが鏡に反射して、別の方向にレーザーが当たってしまいます。もし、鏡までの距離が知りたければ、鏡面に何か張っていただき、レーザーが反射しないように工夫する必要があります。
反射の強いもの
反射板のようなものや、太陽光で強く反射する金属なども、測定できいないことがあります。
レーザー距離計 Leica DISTOシリーズの測距能力は、新製品が出るたびに向上しています。けれども、ここで紹介したものは、能力に関わらず、測定できない対象物です。
測定可否に関するご相談は、本ページ上部のお問合せ欄より、お問い合わせください。