2019年2月に発売開始した、写真から3次元測定ができる「Leica BLK3D」。
発売開始以来、アップデートを重ね、機能の追加やライセンス構成を変更し、さらにパワーアップしております。
ここでは、推奨する基本構成品をご案内いたしますので、ご参考になさってください。
目次
BLK3Dの構成
Leica BLK3Dは、本体とデスクトップ・ソフトウェアで構成されており、ライセンスはそれぞれ、「1年間のサブスクリプション」と「無期限」をご用意しております。
BLK3D 推奨する基本構成品
- Leica BLK3D Mobile
- Leica BLK3D 保護ケース または ミッションキット
- Leica BLK3D Mobile:1年間のSketch & Documentライセンス
- Leica BLK3D Desktop ソフトウェア: 1年間のBASEライセンス
①のLeica BLK3Dのみでも使えますが、上記の基本セットがあった方が使い勝手がいいです。
以下、本体のみの機能と、追加することで得られる機能を解説します。
Leica BLK3D Mobile
Leica BLK3D Mobile = Leica BLK3D 本体、です。
Leica BLK3D Mobile のみで、できることは、以下の2つです。
・写真を撮って長さを測り、JPEGかPDFで出力すること
・レーザー距離計として、直線距離や水平距離を測ること
Leica BLK3D Mobile(BLK3D モバイル)での使い方は、下記の動画をご参考になさってください。製品単体で、どんなことができるのか、イメージいただけると思います。
日本語字幕が付いていますので、表示されない場合は、画面右下の「設定→字幕→日本語」をお選びください。
【Leica BLK3D Mobile トップ画面】
左のように表示されます。
(ライセンスを追加した場合、メニュー画面にアイコンが追加されていきます。)
- Reality Capture (リアリティ キャプチャー)
- :写真から測る
- Laser (レーザー):レーザー距離計
- New Project (ニュープロジェクト):プロジェクトの作成
- Organiser (オーガナイザー):測定データの管理
【Leica BLK3D Mobile 同梱物】
品番:869073
- Leica BLK3D Mobile
- BLK3D 充電用アダプター / USB-Cケーブル 品番:877136
- ネックストラップ 品番:874312
- マイクロファイバークロス
【ご注意】
ネックストラップは、「測定時」の落下防止ストラップです。移動中など常時首から下げても安全なほど、強度はありません。
現場で移動が多い場合は、BLK3D ポーチを推奨します。ポーチ不保持の場合は、ネックストラップをかけ、本体は手に持って、移動してください。
Leica BLK3D 保護ケース or ミッションキット
Leica BLK3D Mobileには、収納ケースは含まれておりません。
そのため、BLK3Dを安全に持ち運ぶため、保護ケースかミッションキットをご購入される方がほとんどです。
ベルトに通して持ち運べます。
保護ケース 品番:869080
ミッションキットとは、写真の通り、小型のハードケースです。同梱物は、以下の通りです。
- BLK3D用 LEDライト
- バッテリー&チャージャー
- チャージャー用ACアダプター / micro-USBケーブル
- スクリーンプロテクター
ミッションキット 品番:6015003
Leica BLK3D Mobile:1年間のSketch & Documentライセンス
・デジタルカメラで撮影した写真が、現場のどこなのか?
・事務所に戻った後に、写真が撮れていなかった…
というような時間的、精神的ロスを最小限にするために開発されたのが、Sketch & Document(スケッチ & ドキュメント)です。
例えば上のように、図面の写真を撮って、画面に表示します。
そして、現場を回りながら、撮影した場所を追加していくことで、
現場のどこを撮影したのか、すべて紐付けされます。
現場では、3D Imageの撮影をし、事務所に戻って、PCで測定することも可能です。
そのデータは、PDFのレポートとして、一覧出力することが出来ます。
測定可能な3D Imageがあれば、翌日でも、1ヵ月後でも、測定可能なので、現場への再訪回数を大幅に減らせます。
このライセンスでは、以下のようなことができます。DXF図面の作成&出力、検査時の図面と測定個所のメモには、本ライセンスが便利です。
- 作成した平面図を dxf / dwg 形式で出力
- 撮影した写真やPDFをインポートして、 その上に撮影した3Dイメージを表示
- 離れた所から、床や壁を測り、平面図や立面図を作成(DST360が必要)


BLK3Dには、「IMU慣性計測装置」が内蔵されており、本体の向きが分かるようになっています。これを活かし、図を書かなくても、測定していくだけで、図が完成する「スマートルーム機能」 が使えます。
下記の動画で、分かりやすく解説していますので、ご覧ください。
日本語字幕が付いていますので、表示されない場合は、画面右下の「設定→字幕→日本語」をお選びください。

【Leica BLK3D Mobile トップ画面】
Sketch&Document ライセンスを追加すると、メニュー画面にアイコンが追加されます。
このアイコンを選ぶと、下記のとおり、さらに5つのアイコンがあります。

- Import Plan(インポート プラン):
写真やPDF図面の上に、取得した3Dイメージを表示できます。 - Sketch Plan(スケッチ プラン):図の作成
- Smart Room(スマートルーム):図を自動作成
- Measure Plan(メジャープラン):一か所から角を測定し、平面図を作成 (DST360が必要)
- Measure Facade(メジャーファサード):壁面を測定し、立面図を作成 (DST360が必要)
本ライセンスは、1年間のサブスクリプション・ライセンスか、買い切りの無期限ライセンスをお選びいただけます。
- 1年間の Sketch&Document ライセンス
品番:5309706
希望小売価格:16,100円(税別) - 無期限の Sketch&Document ライセンス
品番:879273
希望小売価格:73,500円(税別)
Leica BLK3D Desktop ソフトウェア : 1年間のBASEライセンス
現場では、写真だけ取って、測定はオフィスで。
という使い方ができるのが、Leica BLK3D Desktop(デスクトップ)ソフトウェアです。PCで使うソフトです。
写真をUSBケーブルで転送し、知りたい場所をマウスクリックすると、長さが計算されます。測定結果は、PDFかJPEG形式で保存・出力できます。

ソフトウェアの使い方は、下記動画をご参考になさってください。
日本語字幕が付いていますので、表示されない場合は、画面右下の「設定→字幕→日本語」をお選びください。
本ライセンスも、1年間のサブスクリプション・ライセンスか、買い切りの無期限ライセンスをお選びいただけます。
Desktop ソフトウェアをご使用になる場合は、必須のライセンスです。
その他のオプションライセンスをご利用になる場合も、このライセンスが必要です。
- 1年間の BLK3D Desktop BASEライセンス
品番:5310198
希望小売価格:16,100円(税別) - 無期限の BLK3D Desktop BASEライセンス
品番:902290
希望小売価格:73,500円(税別)
推奨構成品の合計金額(税別)
製品名 | 希望小売価格 |
BLK3D Mobile | 650,000円 |
BLK3D 保護ポーチ | 6,350円 |
Leica BLK3D Mobile:1年間のSketch & Documentライセンス | 16,100円 |
Leica BLK3D Desktop ソフトウェア: 1年間のBASEライセンス | 16,100円 |
(小計) | 688,550円 |
画像からDXFデータを生成する「3Dモデル」オプション
現場で写真を撮り、長さを測り、その結果をDXF形式にしたい!という方は、Desktop ソフトウェアの「3D モデル」オプションをお使いください。
以下の形式で、出力できます。

本ライセンスも、1年間のサブスクリプション・ライセンスか、買い切りの無期限ライセンスをお選びいただけます。
- 1年間の 3D モデルオプション ライセンス
品番:5310199
希望小売価格:32,500円(税別) - 無期限の 3D モデルオプション ライセンス
品番:902298
希望小売価格:147,000円(税別)
撮影画像をリンクで共有「Publisher」オプション
BLK3Dで撮影した写真に、リンクを付けることができる機能が、「Publisher(パブリッシャー)」オプションです。
作ったリンクをステークホルダーに送ると、専用ソフトウェアがなくても、Web上で、写真の閲覧・測定・JPG出力ができます。
リンクを受け取った方は、誰でも使えますので、現場の状態を社内外の方と、簡単に共有できます。
リンクの有効期間は30日です。
下記の動画で、使い方を解説していますので、ご覧ください。
日本語字幕が付いていますので、表示されない場合は、画面右下の「設定→字幕→日本語」をお選びください。
本ライセンスも、1年間のサブスクリプション・ライセンスか、買い切りの無期限ライセンスをお選びいただけます。
「Leica BLK3D Mobile」と「Desktopソフトウェア」の両方で、ライセンスをご用意しております。ご使用方法に合わせて、お選びください。
【Leica BLK3D Mobile】
- 1年間の Publisher ライセンス
品番:5309962
希望小売価格:49,000円(税別) - 無期限の Publisher ライセンス
品番:905698
希望小売価格:295,000円(税別)
【Leica BLK3D Desktop ソフトウェア】
- 1年間の Publisher ライセンス
品番:5310201
希望小売価格:49,000円(税別)
※ご使用には「BLK3D Desktop BASEライセンス」必須
- 無期限の Publisher ライセンス
品番:902301
希望小売価格:295,000円(税別)
※ご使用には「BLK3D Desktop BASEライセンス」必須
「Autodesk BIM360」オプション

Autodesk BIM 360 Docsをご使用の方、導入予定の方は、BLK3Dのデータを一緒に活用することができます。
BLK3D Mobileから、 指摘事項を作成したり、撮影した3DイメージをBIM360 指摘事項へ追加したり、することができます。

本ライセンスも、1年間のサブスクリプション・ライセンスか、買い切りの無期限ライセンスをお選びいただけます。
「Leica BLK3D Mobile」と「Desktopソフトウェア」の両方で、ライセンスをご用意しております。ご使用方法に合わせて、お選びください。
【Leica BLK3D Mobile】
- 1年間の Autodesk BIM360 ライセンス
品番:5309961
希望小売価格:49,000円(税別) - 無期限の Autodesk BIM360 ライセンス
品番:905697
希望小売価格:295,000円(税別)
【Leica BLK3D Desktop ソフトウェア】
- 1年間の Autodesk BIM360 ライセンス
品番:5310200
希望小売価格:49,000円(税別) - 無期限の Autodesk BIM360 ライセンス
品番:902299
希望小売価格:295,000円(税別)
3次元のレーザー測定ができる「アダプター DST360」
Leica BLK3D Mobileは、レーザー距離計としても、使えます。
さらに、アダプター「DST360」を使うことで、3次元座標を使って、幅・奥行き・面積などを測れるようになります。
離れた所から「ピッピッ」とレーザーを当て、2点間距離や、壁面の面積などを測定し、結果はDXF形式で出力することもできます。
詳細は、下記をご覧ください。

キャリブレーションをする
弊社でも点検調整を承っておりますが、その場合、時間と費用が掛かります。
このようなダウンタイムをなくすために、キャリブレーションターゲットを使い、ご自身で点検調整ができます。画面に表示される手順に沿って、行うだけですので、マニュアル不要、数分で点検調整が完了します。
以下の3つが必要です。

製品名 | 希望小売価格(税別) |
キャリブレーション用ターゲットプレート:品番 877100 | 32,500円 |
BLK3D 三脚アダプタ―:品番 869083 | 8,000円 |
三脚 TRI 120:品番 848788 | 19,800円 |
(小計) | 60,300円 |
キャリブレーションの操作方法は、下記をご覧ください。
保証延長
Leica BLK3Dには、1年間の保証期間が付いています。この間は、製品に起因する不具合があった場合、無償で修理します。
この保証期間を、有償で延長することができるのが「CCP」です。
「CCP」とは、Customer Care Packageの頭文字をとった名称で、当社のアフターサービスを指します。
保証期間の延長は、Leica BLK3D 本体のご注文時のみ承ります。
なお、BLK3Dは、本体のみに「CCP」があり、ソフトウェアにはありません。
1年間の延長保証(保証期間は、合計2年間) :品番 5309651 | 65,000円(税別) |
2年間の延長保証(保証期間は、合計3年間) :品番 5309652 | 117,000円(税別) |
レーザー距離計DISTOシリーズは、ホームセンターをはじめ、
インターネットや家電量販店でお取扱いがあります。
また、企業で購入される場合は、機械工具・計測機器関係の商社、
測量機器の代理店でもお取扱いがございますので、
御社のお取引企業へお問い合わせください。
レーザー距離計の在庫やデモ機がある店舗、
3D Distoやレーザー墨出し器Linoの見積依頼をお考えの方は、
下記をご参考になさってください。