レーザー墨出し器 Leica Lino を取り付けることのできる
三脚やアダプターについてご紹介します。
目次
レーザー墨出し器 Leica Lino 用三脚のネジ穴
レーザー墨出し器 Leica Lino は、サイズの異なる2種類のネジ穴に対応しています。
Leica Lino本体には1/4インチのネジ穴があります。
付属のアダプターには、1/4インチ、5/8インチネジの両方のネジ穴があります。
Leica Lino L4P1には、1/4インチ、5/8インチ両方のネジ穴があります。
レーザー墨出し器 Leica Lino 用1/4インチネジ三脚
ライカで販売している、レーザー墨出し器用の1/4インチネジ三脚をご紹介します。
カメラ用三脚と同じネジ穴サイズであり、レーザー距離計 Leica DISTO 用の三脚としても、お使いいただけます。
TRI 70
小型軽量で持ち運びやすく、安定感もある製品です。
アダプターを取り付けることを前提としているので、
雲台は付いていません。
- 重量: 1.4kg
- 使用時の高さ: 0.40m から 1.15m
- Web販売価格:8,900円(税別)
- Leica TRI 70 製品ページはこちら
TRI 100
TRI 70より大きく、高さも重量もあります。
こちらは、しっかりした雲台が付いています。取り外しも可能です。
- 重量: 2.4 kg
- 使用時の高さ: 0.70m から 1.72m
- Web販売価格:12,900円(税別)
- Leica TRI 100 製品ページはこちら
TRI 120
メタリック素材で安定感、高級感のあるデザイン。
持ちやすいように、脚にカバーがついています。
三脚の中では唯一、下げ振りがつけられます。
下げ振り用のフック部分はバネ式に収納されており、使わない時は邪魔になりません。
- 重量: 1.35 kg
- 使用時の高さ: 0.37m から 1.16 m
- Web販売価格:21,200円(税別)
- Leica TRI 120 製品ページはこちら
TRI 200
TRIシリーズの中では最も大型の三脚です。
開脚を補佐するポールがないため、3つの脚をそれぞれ柔軟に位置や高さを変更することができます。
- 重量: 1.8 kg
- 使用時の高さ: 0.75m から 1.15m
- Web販売価格:20,950円(税別)
- Leica TRI 200 製品ページはこちら
※ レーザー墨出し器 Leica Lino L4P1 は、本体の形状の関係上、対応しておりません。
レーザー墨出し器 Leica Lino 用5/8インチネジ三脚
ライカで販売している、レーザー墨出し器用の5/8インチネジ三脚は、たくさん種類がありますが、おすすめは「Leica CTP 104D-1」です。
墨出し器取り付け部分は、平坦ではなくドーム型(球面)になっているのが特徴。
脚の調節はスライド式で、室内利用で滑らないよう考慮されたつま先部分になっています。
- 重量: 4.99kg
- 使用時の高さ: 0.85 から 1.6m
- Web販売価格:24,000円(税別)
- Leica CTP 104D-1 製品ページはこちら
写真は、三脚 CTP 104D-1にレーザー墨出し器 Leica Linoを取り付けた状態です。
「Leica CTP 104D-1」の詳細、その他の5/8インチネジ三脚は、こちらをご覧ください。
専用アダプター:レーザー墨出し器 Leica Lino L4P1
ロケット型のレーザー墨出し器 Leica Lino L4P1 は、単品で使うと地墨が出ますが、三脚にそのまま付けると、地墨を出す部分が隠れてしまい、地墨が出ません。
別途、専用アダプターを使うと、三脚に取り付けても地墨が出るようになります。
この場合、三脚は5/8インチネジのものを使ってください。
Leica Lino L4P1 概要ページ
レーザー距離計DISTOシリーズは、ホームセンターをはじめ、
インターネットや家電量販店でお取扱いがあります。
また、企業で購入される場合は、機械工具・計測機器関係の商社、
測量機器の代理店でもお取扱いがございますので、
御社のお取引企業へお問い合わせください。
レーザー距離計の在庫やデモ機がある店舗、
3D Distoやレーザー墨出し器Linoの見積依頼をお考えの方は、
下記をご参考になさってください。