レーザー距離計専用アプリ「Leica DISTO Plan」では、”Earthworks” (アースワークス)という機能を使って、掘削土量の測定が行えます。
Earthworks(アースワークス)とはどんな機能?
アプリ「DISTO Plan」の「Earthworks」(アースワークス)を使うと、
建物の基礎、道路工事、溝、プールなどの、掘削作業時の測定や計算ができます。
(※盛り土の測定はできません。)
3次元座標で測定するレーザー距離計の「P2P機能」によって、簡単な測定が実現しました。
本機能は、こちらの機種でお使いいただけます。
Leica DISTO™ S910
Leica DISTO™ X3/X4 + DST 360アダプター
測定手順は、アプリに表示される手順に従い、
掘削する外周と深さを測定していくだけです。
穴の上部を測定します。
三角形、多角形でも可能ですので、 | |
底の深さをDISTOで測定するか、値を入力します。
高さの測定は1箇所のみ可能です。 | |
「DISTO」を選ぶと、このようなポップアップが出ますので、
実際に測定をします。 | |
底の角度を決めます。
測定する際も、角度を入力する際も、1つの値のみです。 壁ごととに角度が違っても、それは反映できませんので、代表的な1つの角度のみ測るか、入力してください。 | |
DISTOで測った結果の画面です。
測定終了後は、自動でこのような3D画面に切り替わります。 | |
画面下の「Sketch」(スケッチ)タブに移動すると、上から見た図が表示されています。
この画面から、データの出力ができます。 画面上部の「エクスポート」を選びます。 |
無料の「PDF Basic」出力例は、こちらをご覧ください。
有償の「PDF Pro」出力例は、こちらをご覧ください。
その他有償で、2D DXF / 3D DXF / 2D DWG / 3D DWG の選択が可能です。
使い方資料
さらに詳しい解説は、こちらの資料をご覧ください。
他の機能についての資料は、こちらのリンクの下部にある「チュートリアル」から、ご覧ください。
アプリの概要・機能・価格について
アプリ「DISTO Plan」には、無料機能と有料機能があります。
「Earthworks」(アースワークス)は有料機能ですが、1か月の無料お試し期間があります。
各機能の解説と、有料機能の価格については、こちらのページをご覧ください。
アプリのダウンロード・対応端末
スマートフォンまたはタブレットから、下記ダウンロードページに移動して頂くと、アプリ「DISTO Plan」をダウンロードできます。
レーザー距離計DISTOシリーズは、ホームセンターをはじめ、
インターネットや家電量販店でお取扱いがあります。
また、企業で購入される場合は、機械工具・計測機器関係の商社、
測量機器の代理店でもお取扱いがございますので、
御社のお取引企業へお問い合わせください。
レーザー距離計の在庫やデモ機がある店舗、
3D Distoやレーザー墨出し器Linoの見積依頼をお考えの方は、
下記をご参考になさってください。